特長
特長
環境復元
ハードディスクをローレベルで保護を行いますので、起動ドライブは完全に保護され、 どのような変更も再起動するだけで、以前の状態に復元されます。

複数ドライブ保護
複数ドライブが保護可能、起動ドライブ(Cドライブ)以外のドライブ の保護も可能です。
- ※1台目のハードディスクのみサポート
多彩な復元モードをサポート
自動復元 | 再起動するだけで、復元ポイントに自動的に復元します。 |
---|---|
自動継続 | 再起動しても復元しません。復元ポイントを維持したまま、継続して使用できます。
|
自動的に復元ポイントを作成 | 本体起動時や再起動時に必ず復元ポイントを作成します。 |
定期 | 指定した周期で、最後に起動した復元ポイントへの復元や復元ポイントの作成を行います。 |
複数復元ポイント

ベースポイント | インストールした時点のハードディスクの状態です。更新のみが可能です。復元ポイントを作成しても影響を受けません。 |
---|---|
復元ポイント | ある時点のハードディスクの内容を保存することができます。複数の環境で復元ポイントを作成することで、 複数の環境を切り換えて使うことができます。復元ポイントは最大29まで作成できます。復元ポイントの最大数を設定できるので、 多くのポイントが不用の場合は作成される復元ポイントを減らして管理しやすくできます。復元ポイントが最大数に達すると一番古い 復元ポイントが更新されます。復元ポイントを作成してもベースポイントの内容は影響を受けません。任意の復元ポイントを更新して 新しい復元ポイントとすることができます。 |
中間復元ポイント削除 | 任意の復元ポイントを削除することができます。 |
独立ポイント
独立ポイントとは、復元環境から切り離された性質の異なるポイントです。
独立ポイントで使用されたデータは独立ポイント内に保存され、復元することはありません。
また、独立ポイントは複数作成することができます。
復元ポイントや、他の独立ポイントへいつでも切り替えることが出来るので、特定の人がデータを保持しながら使う場合は独立ポイントを使用し、不特定多数の人が使用する場合に復元ポイントを使用することで、安全にデータを保持しながら作業を続ける事ができます。
ユーザーインターフェース
ユーザーインターフェースを一新し、使いやすさを追求しました。操作がすぐにわかる、大きなアイコン。さらに、スキルに合わせて切り替えられるクイックメニューとフルメニュー表示をサポート。

ユーザー管理
複数のユーザー登録が可能です。さらに、登録したユーザーごとに、操作権限を設定して、復元だけが行える一般ユーザーや復元ポイントが作成できる管理者などを作成し、システムの改ざんを防ぎ、安定した環境を提供します。

バックアップマネージャ
●ローカルバックアップ・ローカルリストア
指定したドライブをUSB接続の外付けHDDにバックアップすることができます。
また、同様にUSB接続の外付けHDDからリストアすることがことができます。
●ハードディスクコピー
クライアントPC上のローカルハードディスクを別のハードディスクに複製することができます。
同時に3台までのハードディスクのコピーが可能です。
